よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

収穫したソラマメで自家製豆板醤を作ってみました!

収穫したソラマメで自家製豆板醤を作ってみました!

今回の概要

昨日、今年最後のソラマメの収穫をしました。昨日は、大きくて立派なソラマメをオーブントースターでさやごと焼いて食べましたが、残ったソラマメを使って自家製豆板醤を仕込んでみました!

作り方は、まずソラマメをさやから取り出し、薄皮をむいてから、レンジで3分ほど加熱しました。そこに、塩麹、味噌、鷹の爪、一味唐辛子を加えてフードプロセッサーで混ぜ合わせてから、熱湯消毒した瓶に詰めて完成です。少し味見をしたら、なんとなく豆板醤になっていました。寒い季節になったら温まる料理に使ってみたいです!

自家製豆板醤

自家製豆板醤

 

 

今回の内容

 

最後のソラマメを収穫!

どうも、よっしーです!

昨日、今年最後のソラマメを収穫しました!

空豆は、今年初挑戦(昨年の秋植えも合わせて)でしたが、思ったよりもたくさん収穫出来、十分味わうことが出来ました。一番のお気に入りは、採れたてをそのままオーブントースターで焼いて、殻をむいて塩で食べるのが良いですね。ビールにもピッタリです!

 

さて、ここのところはずっと雨続きで家庭菜園の管理も十分できておらず、ちょっとソラマメは収穫が遅れてしまいました。というわけで、残り2株を株ごと引き抜いて収穫することにしました。

2株分ですが、なかなか立派に育ちました!

今年最後の空豆の収穫(2株分)

今年最後の空豆の収穫(2株分)

この株からもすでにそこそこ収穫はしていましたが、以下のとおりの収量でした。

今年最後のソラマメの収穫(収量)

今年最後のソラマメの収穫(収量)

もうすでにさやが開いてしまっているものもありますし、ちょっと熟しすぎかなというものが右側に寄せてあります。これらは、乾燥させて種として利用できないか試してみようと思います!

 

このうち左上の方にある立派なソラマメは、昨日の夜にトースターで焼いて食べました!

 

収穫したソラマメで自家製豆板醤を作ってみました!

昨日食べきれず、残ったソラマメを使って豆板醤を仕込んでみました!

あまり手間をかけたくなかったので、何個かレシピを見て、楽な方法を組み合わせてみました。

 

まず、ソラマメの殻と薄皮をむき、耐熱ボウルに入れて、ラップをかけレンジで3分ほど加熱しました。ソラマメは収穫が遅れた&害虫による食害等によりやや傷んでいるものもあり、思ったよりも少なくなってしまいました。およそ65gです。

殻をむいたソラマメ

殻をむいたソラマメ

これに、塩麹50g弱、味噌中さじ1程度、鷹の爪1本、一味唐辛子10g程度を加え、フードプロセッサーで混ぜ合わせました。

豆板醤の材料

豆板醤の材料

豆板醤の材料をフードプロセッサーで混ぜ合わせた

豆板醤の材料をフードプロセッサーで混ぜ合わせた

ちなみに、水気が少ないためか、フードプロセッサーの壁面にくっついて歯の部分に落ちていかないため、なかなか簡単には粉砕できませんでした。なので、仕上がりはちょっと粗目です。

これを熱湯で消毒した瓶に詰めて、野菜室の中で数か月放置してみたいと思います。

(先ほど確認したら、瓶の上部を空気が入らないようにラップで蓋をするようなので、明日やってみたいと思います。冷暗所で保存とありますが、何となく野菜室にしてみたいと思います。)

豆板醤仕込み完了

豆板醤仕込み完了

ちなみに、少し味見をしてみたら、なんとなく豆板醤になっていました!

寒い季節になったころに、体があたたまるような料理に使ってみたいですね♪