よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

ニワトリを飼育するにあたり心配な事とその対策案

ニワトリを飼育するにあたり心配な事とその対策案

今回の概要

ニワトリを飼育するにあたり、心配な事とその対策案を書いておきたいと思います。

まずは、悪臭問題ですが、住んでいる地域が田舎の農業集落であるため、かなり許容される環境にはあると思います。対策としては、竹酢液等を活用してみたいと考えています。次に騒音問題ですが


、これは有精卵から孵化させるためオスを飼育する前提となりますが、飼ってみないとわからないため、飼ってから周囲の方にもうるさいかどうか聞いてみたいと思います。その他、ニワトリを絞められるかなど心配はありますが、やってみないとわからないため、やりながら考えていきたいと思います。

ちなみに、孵化器届きました!

届いた孵化器

届いた孵化器

 

今回の内容

 

ニワトリを飼育するにあたり心配な事とその対策

どうも、よっしーです!

ニワトリを飼育することにした訳ですが、ニワトリの飼育を決意するにあたり実はいろいろな心配事があり、かなり悩んでいました。

今回は、この心配事について備忘録的に記事を書いておきたいと思います。

 

① 悪臭問題

まずは、悪臭の問題です。これは、同じように一番気にする方も多いのではないかと思います。

ただ、我が家は結構な田舎なので、隣の家とは結構距離感があり、都会であれば2~3軒入るくらい離れています。

また、私が住んでいる集落には牛を飼っていらっしゃる方もいて、それなりに臭いが漂ってくることもありますが、農業集落ということもあり、一応皆さん許容されています。

また、ちょっと昔までは、同じようにニワトリを飼っていた家もあり、かなり許容していただける環境にあると思います。(今はニワトリを飼っている家はないはず)

 

とは言え、何も対策しないという事ではなく、例えば竹酢液での消臭なども試してみようと考えています。(以下、参考サイト様です。)

株式会社ツボイ 畜産用蒸留竹酢液

 

鶏糞については、枯草などと混ぜて、竹酢液で発酵させれば良い肥料にもなりそうな気がします。また、冬の間はニワトリ小屋内で発酵させることによって、保温効果も出るのではないかと妄想しています。

 

② 騒音問題(コケコッコー)

次は、騒音についてです。これは、主にオスを飼うかどうかということと関係があるので、以下の③にも通じるのですが、こればっかりは飼ってみないと分からないところではあります。今回は、有精卵から孵化させるため、基本的には雄雌の両方を飼育していくことになります。そのため、コケコッコーと鳴くオスがいる前提で考えなくてはなりません。

ただ、上記のとおり、お隣の家とは結構距離が離れていますし、集落の皆さんとは良い関係を築けていると思っているので、直接うるさいかどうか聞いてみたいと思っています。

 

③ オスはどうするか?

ニワトリを飼育するにあたりオスはどうするか?という問題があります。通常、養鶏場では、採卵、肉用の場合もメスしか飼育はしていないとのこと。オスは卵は当然産まないし、肉も固くて、ややクセがあるとのことで、そもそもヒヨコの段階で処分されてしまうそうです。ただ、今回は孵化させてヒヨコの段階で処分するなんてことは、さすがに考えていません。なので、基本的にはそこそこ大きくなるまで育ててから、若鶏の段階で絞めてお肉をいただきたいと考えています。ただ、1匹オスを残して有精卵を採卵できるようにするかどうかは、コケコッコーの鳴き声を聞いてから判断したいと思います。今回は、繁殖は目的としていませんので、近所迷惑になるようであれば、残念ですがオスはお肉としていただき、メスのみで飼育したいと思います。

 

④ 締められるか?

ニワトリは昔は本家(裏隣りの家)で飼育していたらしくて、おじいちゃんがたまにもらってきてニワトリを絞めていたと奥さんから聞きました。ニワトリを飼育していく以上、最後はお肉としてありがたく頂くということは大事にしたいと思っていますので、チャレンジしたいと思います。場合によっては、経験のある集落の方に教えて頂こうかなと考えています。

 

⑤ 冬は大丈夫か?

私の住んでいる地域は盆地で、朝晩の冷え込みがかなり厳しく、真冬ではマイナス10℃を下回る場合もあります。(一度井戸のポンプが凍ってしまったことがありました)

これについては、なるべく保温性のあるしっかりした小屋を作って、冬はさらに囲いなどの防寒対策を取って飼育したいと思います。

ニワトリは耐寒性はかなり強いとのことなので、小屋の中であればおそらく大丈夫かなと思っています。

 

 

ニワトリを飼って実現したいこと

ニワトリを飼うにあたり、実現したいことがあります。

それは、循環型農業です。

本格的な有機栽培などにこだわる気は無いのですが、ニワトリから出た鶏糞を肥料にして農作物を育て、野菜くずや食べきれなかった野菜などをニワトリの飼料として食べさせ、産んだ卵を頂いて・・・のような形に出来たらと考えています。

別に完ぺきでは無くても良く、なるべく資源を有効に循環利用したいな~という思いです。

 

実際にニワトリを飼ってみると、また色々な問題が出てくるとは思っていますが、新たな発見もきっとあると思います。

何でもそうですが、実際にやってみないとわかりませんし、やってみないと語れないと思いますので、ニワトリの飼育も楽しんでチャレンジできればと思います!