よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

新たな土地発見!家庭菜園を秋から拡大か?

新たな土地発見!家庭菜園を秋から拡大か?

今回の概要

今日は、未利用農地(よっしー農園第二農場とします)が他にあることが発覚したため、実際に現地を初確認してきました!広さは、現在使っている畑(よっしー農園第一農場とします)と同程度か少し小さいくらいで、家からの距離はやや遠めとなります。固定資産税を支払っているのだから、使った方が良いということで、今年の秋から作付けを開始したいと思います。

まだ具体的に計画は立っていませんが、玉ねぎやニンニクなど管理の手間があまりかからない作物、サツマイモやスイカ、カボチャのように広い面積を必要とする作物を中心に栽培しようと考えています。

よっしー農園第二農場

よっしー農園第二農場

 

今回の内容

 

新たな土地発見!

どうも、よっしーです!

家庭菜園を始めて三年目の私ですが、今現在場所としては2か所で家庭菜園をしています。1か所目は、家の庭です。私は、『家庭菜園』または『家の庭』と呼んでいます。

もう1か所は家から100mほど離れた、以前奥さんのおばあちゃんが畑をやっていた場所です。通称、『よっしー農園』または『畑』と呼んでいます。

家庭菜園(家の庭)

家庭菜園(家の庭)

 

最近のよっしー農園

最近のよっしー農園


 

私が今住んでいるのは、奥さんの実家を建て替えた家で、私はいわゆるお婿さんな訳ですが、奥さんのおじいちゃんが生きていたころは、田んぼなどやっていたため、所有地としては、宅地以外に田(本家にお米を作ってもらっている)や畑があります。

 

昨年、奥さんのおばあちゃんが亡くなり、土地所有者の名義が全て奥さんになったので、固定資産税の明細が届いた時に確認をしたら、宅地、田んぼ、よっしー農園(畑)以外にもう一か所、割と家の近くに農地があることがわかったのですが(以前から噂では聞いていました)、今日とうとうその場所を初めて確認しました。もちろん、通りかかったことはある場所でしたが、所有地という認識が全くなかったため、初確認です!

 

以下がその写真です。(勝手によっしー農園 第二農場としています)

中央のやや長細い長方形の区画です。

よっしー農園 第二農場

よっしー農園 第二農場

家からは、よっしー農園第一農場よりもさらに離れており、200mくらい距離があると思います。そして、第一農場とは方向が反対側なので、ちょっと管理はしづらいです。途中から砂利道なので、耕運機を手押しして持っていくのはかなりきつそう。

 

しかし、面積としては、第一農場に近い広さがあり、思ったほど荒れてもいないため、草刈りをして、耕運機で耕うんすれば、家庭菜園としてすぐ使えそうな感じです。

 

 

家庭菜園を秋から拡大しようかな。

さて、使えそうな土地が見つかったのは良いですが、実際に使うかどうかはなかなか微妙な問題です。

 

まずは、家からの距離が遠いということ。軽トラックも無いため、一輪車で荷物を運んだり、耕運機を手押しして作業にちょくちょく来る気にはなりません。

 

それと、昨年に第一農場を開墾したわけですが、正直言って、今現在は、家の庭と第一農場だけで手一杯の状況です。

 

ただ、奥さんからこんな一言が・・・

「税金払ってるんだから、どうせなら使ったら!」

では、そういたします。

ということで、今年の秋から、「よっしー農園第二農場」を開始しようと思います。

 

いきなり、全面は使ったりしませんが、栽培する作物の条件としては以下のとおりです。

 

① 植え付け、収穫以外の管理が楽であること。

② 収穫はなるべくまとめてできる又は簡単であること。

③ 広い面積を必要とする作物。

④ 場所が固定される作物。

 

①は、絶対条件で、他は場合によってという感じです。

 

今のところの候補は、以下のとおりです。

・玉ねぎ、にんにく(頻繁な管理が不要。収穫はまとめて)

・サツマイモ(広い面積が必要。収穫はまとめて)

・スイカ、カボチャ(広い面積が必要。収穫個数が少なく収穫頻度少ない)

・アスパラ(畝が固定される。収穫頻度は高め。収穫まで年数を要する)

・タラの芽(場所が固定される。収穫まで年数必要)

 

頻繁な管理が必要なものをよっしー農園第一農場に集約し、頻繁な管理が不要なものや広い面積が必要なものを第二農場に集約するイメージです。

これから、徐々に具体的な計画を練っていきたいと思います。

 

ちょっと、兼業についても検討始めた方がいいかな~(^^;