よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

トウモロコシの根切りとカボチャとジャガイモの混植。~やってはいけないことをやってみる~

トウモロコシの根切りとカボチャとジャガイモの混植。~やってはいけないことをやってみる~

 

今日の概要

今回は、良くやってはいけないと言われているトウモロコシの根切り植えとカボチャとジャガイモの混植をやってみました!

トウモロコシでは、永田農法で良い出来になったという情報もありました。カボチャはジャガイモの収穫までの約1か月だけの同棲生活なので、影響はほとんどないのではないかと考えやってみましたが、どちらも今後の生育状況を見守りたいと思います。

やってはいけないことをやってみるのは、自分の経験になりますし、そこから新たな発見があるかもしれません、そして何より楽しい。そんな発想で今後も『やってはいけないシリーズ』的に続けれたらと思います!

トウモロコシの根切り植え(根切り後)

トウモロコシの根切り植え(根切り後)

今日の内容

 

トウモロコシの根切りを試してみました!やってはいけない第1弾!

どうも、よっしーです!

今日から6月ですね。北東北の梅雨入りはまだ先なので、少しの間ちょっと暑くて、天気のいい日が続くのかな~と思っています。

 

週末は家庭菜園以外に、いろいろ忙しくて、ちょっと疲れている月曜日です(^^;

 

そんな中、土曜日に行ったのが、トウモロコシの残りの育苗苗の植え付けです。

特に問題なく、予定通り植え付けしたのですが、苗が少し余ってしまいました。

そして、ふと目に留まったカボチャの畝。

確かトウモロコシとカボチャは相性が良いはず!

ということで、カボチャの畝にコンパニオンプランツとして植えることに。

 

ここで、なぜか思い出した根切り植え。

そういえば、玉ねぎを植えるときは根を切りつめて植えたけど、トウモロコシってどうだっけ?と思いすぐにスマートフォンで検索。

「トウモロコシの植え付けは、根を切らないように気を付けて!」

が常識とのこと。

う~ん、本当にそうなのか?試してみたい!余った苗だし、検証してみよう!

と思いやってみることに。

 

トウモロコシの根切植え(根切り前)

トウモロコシの根切植え(根切り前)

土を洗い流した状態

トウモロコシの根切植え(根切り前、土落とし後)

トウモロコシの根切植え(根切り前、土落とし後)

根を切った後の状態(長さでは三分の一程度にしています)

トウモロコシの根切植え(根切り後)

トウモロコシの根切植え(根切り後)

植え付け後にメネデール100倍希釈液を与えました!

トウモロコシの根切植え(植え付け後)

トウモロコシの根切植え(植え付け後)

他もまとめて根切りしてみました。根切り前です。小さな苗もあります。

そもそも余った苗なので、全体的に小さめのが残っています。

トウモロコシの根切植え(まとめて根切り前)

トウモロコシの根切植え(まとめて根切り前)

まとめて根切り後。自分で見てみてもちょっと心配にはなります。

トウモロコシの根切植え(まとめて根切り後)

トウモロコシの根切植え(まとめて根切り後)

植え付けはカボチャを囲むようにこんな感じに。

トウモロコシの根切植え後(上から)

トウモロコシの根切植え後(上から)

 

以下の記事では、永田農法でトウモロコシの根切り植え&液体肥料で立派なトウモロコシが育ったそうです!液体肥料が無いとダメかもしれませんが、根切り植え&植え付け時のメネデールさんだけで頑張ってもらいましょう!

後で、ようやく完成したスギナ入りぼかし肥を与えてみようかな。

ケイ素の効果で力強く育ってくれたら良いな~と思っていますが、その前に枯れてしまうかも(^^;

とりあえず、様子を見守りたいと思います。

ほぼ日刊イトイ新聞 - 糸井重里のおいしい野菜つくっちゃいました

 

カボチャとジャガイモの混植。やってはいけない第2弾!

さて、お次は今日の夕方に仕事から帰ってきてから、植え付けたカボチャとズッキーニの苗です。せっかく育苗したのに余ってしまって、でも場所を取るので他に植え付ける場所が無い。そんな状況で思いついたのが、ジャガイモ畝(畝間)の活用です!

 

ただ、ジャガイモとカボチャは相性が悪いとどの本やサイトを見ても書かれている代表のような組み合わせです。

 

では、何であえてジャガイモの畝なのか?というと、

ジャガイモはあと1か月くらいで収穫し、畝が空くからです。

そして、今植え付けるカボチャとズッキーニは、先に植え付けたものよりも1か月ほど遅く植え付けることとなるため、生育はやや遅めです。

そのため、タイミング的には問題ないというより都合が良いのではないかと考えました。ジャガイモの畝には、秋には葉物野菜など植えようかなと思っていますが、真夏は植え付けしないため、ちょうどカボチャやズッキーニの収穫時期とずれるのではないかという算段です。

 

もし、この短期間の同棲生活で、悪影響が出るのだとしたら、よっぽどの相性の悪さなのだと強く記憶に残ると思います。そうだとしても良い勉強、経験になります。

というわけで植え付けです。

 

まず、カボチャの苗は成長しなかったジャガイモの近くに植えました。

(成長しなかったジャガイモは取り除きました)

カボチャとジャガイモの混植

カボチャとジャガイモの混植

次にズッキーニはジャガイモの畝間に、少し土盛りをして植え付けました。

(写真ピンボケですいません)

ズッキーニとジャガイモの混植

ズッキーニとジャガイモの混植

ズッキーニは、畝間の土がガチガチだったので、多少はほぐしましたが、うまく根付くか心配です。こちらもとりあえず様子を見ていきたいと思います。

スペースとタイミングの有効利用がうまく出来たら良いですね!

 

やってはいけないことをやってみる!

私は、本や雑誌、インターネットから家庭菜園についての情報収集するのが結構好きで、事あるごとに調べているのですが、自分の実践が伴わないとだんだん頭でっかちになってきてしまいます。

 

自分が経験したことでないと人には語れない。

 

と基本的には思っているので、やってはいけないと言われていることでも自分でやってみて、経験にしたいと考えています。

情報通りに、うまくいかなければ、それも自分自身の教訓として強く記憶に刻まれますし、事前情報と違う結果になれば、何か情報とは違う要因があったという可能性もあります。そこから、新しい知見が生まれるかもしれません。

 

そして、何より、『やっちゃいけないことをやるのは楽しい!』

 

いたずら小僧的な発想ですが、やっちゃいけないと言われるとやってみたくなる。そんな心境も少なからずあるのかな~と思っています。

 

こういったことも家庭菜園ならではの楽しみ方かもしれません。

あくまで、メインがあって、もし失敗しても大きな影響は無い程度の実験であれば良いのではないかと思います。

 

今後も『やってはいけないシリーズ』続きがあるかも(^^;

 

そしてもっとやってみたいのは、

『やってはいけないを成功させるシリーズ』

もうちょっとレベルがあがってからですが。