よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

今年の家庭菜園の進捗状況と目標

今年の家庭菜園の目標

どうも、よっしーです。

前回は、雌のニワトリ2羽が減ってしまい、雄のニワトリ1羽になってしまったという報告をさせていただきました。

 

今回は、今年の家庭菜園について書いていきたいと思います。

家庭菜園を始めて、今年で5年目になりますが、コロナ禍と重なったこともあり、一昨年は多品種、昨年はニワトリというようにかなり力を入れてきました。

とは言え、昨年は子供のスポ少だったり、町内で応募した補助事業の担当になったりと、ニワトリの世話以外にもやるべきことが多く、家庭菜園の管理がおろそかになってしまい、収穫も野菜の出来も満足のいくものではありませんでした。

 

そのため、今年の目標は、以下の3つにしたいと思います。

・ 無理せず少量多品種栽培を楽しむ

・ 食べやすい(消費できる)野菜を作る

・ 水耕栽培の自分なりのやり方を確立させる。

 

1つ目の「無理せず少量多品種栽培を楽しむ」ですが、特に多品種にこだわり過ぎると、品種が増えすぎて、管理の手間がかかりすぎて、結果的にずさんな部分が出てしまうので、週末の余暇時間で手に負える範囲で少量多品種栽培を楽しもうと思います。

 

2つ目の「食べやすい(消費できる)野菜を作る」ですが、これも1つ目と近いのですが、多品種や新品種、珍しい品種などにこだわると、せっかく育てても自宅で調理して消費できないということが多々あったので、珍しい品種などに出会うとついつい手を伸ばしてしまいがちですが、自宅で消費できるかどうかを考えて栽培する品種を選びたいと思います。

 

最後の3つ目は、昨年の夏の終わり頃に導入した水耕栽培装置を通年しっかり稼働し、特にリーフレタスなどの葉物野菜を安定して収穫できるようにしたいと考えています。

 

今年の家庭菜園の状況

さて、今年の家庭菜園の状況ですが、以下のとおりとなっています。

〇 昨年以前に定植している品種

 ・ アスパラ(今日時点で5本見えてます。収穫はまだ)

 ・ ミョウガ(生えてくるはず)

 ・ レモンバーム

 ・ ブルーベリー(なかなか木が大きくならず。大雪で少し折れてしまった)

 ・ シャインマスカット(大雪で少し折れたが、蕾が少しふくらんできたか?)

 ・ 巨峰(大雪でほとんど折れてしまったが、少し残った部分に蕾がある)

 

〇 前年植えて越冬した品種

 ・ ニンニク(ホワイト六片。自家採種)

 ・ タマネギ

 

〇 今年植えた品種(現時点で植え付け完了)

 ・ ジャガイモ(ポロシリ、シャドークイーン、インカのめざめ、キタアカリ、

   ピルカ)

 ・ 菊芋(自家採種)

 ・ イチゴ

 ・ 春蒔きホウレンソウ

 ・ 春蒔き空豆(育苗⇒植え付け)

 ・ スナップエンドウ、絹サヤ、グリーンピース(育苗⇒植え付け)

自家採種した菊芋

自家採種した菊芋

 

〇 育苗中(芽出し中)

 ・ エダマメ

 ・ オクラ

 ・ トウモロコシ

 ・ ズッキーニ

 ・ コリンキー

 ・ カボチャ

 ・ ロメインレタス

 ・ ブロッコリー

 ・ 九条ネギ

 ・ サトイモ

 ・ ハーブ数種

 

〇 その他

 ・ サンチュ(水耕栽培中)

 ・ パクチー(ビニールハウス内で勝手に自生)

 ・ 月桂樹(ローリエ。鉢植えで自宅内栽培)

 ・ アボカド(種から栽培。小さい鉢植え1つ。大きな鉢はハウス内で冬に枯れた)

稼働後の水耕栽培装置

稼働後の水耕栽培装置

大体以上のような状況です。これに連休くらいから以下の苗を購入して植え付けします。

 

・ ミニトマト、中玉トマト

・ キュウリ

・ ピーマン、シシトウ

・ スイカ、小玉スイカ

・ サツマイモ

 

今年は大体40~50品種くらいになるかな~と思っています。

大分減ったけど、週末は頑張らないといけないですね。

 

アボカドはまた気が向いたら種から芽出ししたいと思います。

あと、家の中で水耕栽培する用の装置も購入を検討中です。