よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

4月最初の週末の家庭菜園作業

 

4月最初の週末家庭菜園作業

 

どうも、よっしーです!

 

今日は、4月最初の週末でしたが、家庭菜園を頑張っている皆さんは

どう過ごされたでしょうか?

 

4月~5月にかけては、家庭菜園も準備などで大忙しですよね。

しかも春先は天気がコロコロ変化するので、晴れの週末は貴重です。

明日が雨予報(現在(夜)もうすでに降ってますが)なので、

今日しかないと気合を入れて作業頑張りました!

 

 

最初は、ジャガイモの植え付け

ジャガイモについては、今年はずらし植えをして、収穫時期をうまくずらせないか

試そうとしていまして、先週1回目の植え付けを行いました。

今週は、2回目の植え付けです。場所は畑の方です。

 

基本的には、去年収穫したジャガイモ(主にキタアカリ)を種イモにしようと

考えていましたが、病気などのリスクも考え、購入した種イモでも二畝ほど

植え付けをしようと思い立ち、昨日の仕事帰りにホームセンターへ行ってきました。

 

購入したのは、シャドークイーン(中が紫色のジャガイモ)、インカのめざめです。

ちょっとリッチで変わった品種にしてみました!

どうせなら色々な種類を試してみたいという性格なんですよね。

 

さて、実際の植え付けですが、1回目と同様に、超浅植えのマルチ栽培と

通常栽培を一畝ずつ植え付けました。

種イモはまだ残りがあり、節約しなくて良いので、切らずに丸ごと植えです。

先週やったばかりなので、サクサク作業が進みました!

うまく育ってくれると良いですね。

 

手前がシャドークイーン、奥側がインカのめざめ

ジャガイモ植付け中の写真

ジャガイモ植え付け完了の写真


 

 

次は、根菜系ミックス栽培

根菜系は、基本的に夏~秋の後半戦で去年、一昨年は植えていたのですが、

春~夏も挑戦してみたいと思い、お試しでやってみることにしました(場所は畑)。

ただ、夏野菜(トウモロコシ、枝豆、オクラ、スイカ、メロン)などの場所は

十分確保しておきたいので、穴あきマルチを使って、ミックス栽培をしてみます。

 

やや幅広の畝に、穴あきマルチを張り(4列使用します)、列ごとに作物を変えます。

畝の端から、小カブ、ニンジン、大根、ゴボウの4種類を植え付けました。

どれも春蒔き対応品種です。

 

春まき根菜4種植付けの写真

 

ゴボウは初めてですし、他も春蒔きは初めてなのでドキドキしますね。

うまくいけばいいですが、うまくいかなくても実験なので楽しみたいと思います。

 

家庭菜園では、同時期に大量の作物を収穫した場合、なかなかおいしく消費し切るのが

難しいですよね。

今日も一畝に70個以上の植え付け穴を使用しました。これが、一つの作物だと

絶対食べきれません。

1列だと18個くらいなので、まあ何回かに分けて収穫すればちょうど良いかなと

思います。

少量多品種栽培を実践しているわけですが、一つの畝や小さいスペースに

少しずつたくさんの作物を植え付けするスタイルが確立できれば良いと思います。

 

 

お次は、ほうれん草

 

ほうれん草は、これだけ適正pHが他と異なるため(アルカリ性寄り)、

単独で植え付けします。幅広の小さめの畝に植え付けしました(場所は畑)。

これも穴あきマルチに植え付けしました。(雑草対策が主な理由です)

この場所は、スイカのツルを伸ばすためのスペースなので、スイカ

ツルが旺盛になる前に収穫し切るつもりです。

マルチの保温効果で多少でも早く収穫できればと思います。

 

 

さらに次は、長芋の植え付け

さて、今年は長芋も少しやってみようと思い立ち、今日植え付けを行いました。

こちらは、家の庭の一角を開墾しました。

あらかじめ、80㎝程度土を掘り、大きめの石など異物を取り除きました。

80㎝より深い部分は粘土層にあたってしまい、掘り進められませんでした。

(長芋もここまでしか伸びないかな?)

畝立てはすでにおえていたので、今日は深さ50㎝の穴を空け、

そこに堆肥と鶏糞入り化成を入れ、長い棒でかき混ぜ、土が少し被るようにました。

そこに長芋を入れて、先端が深さ10㎝になるように植え付けをしました。

今年は5本の種イモを植えました。うまく育てば冬前に掘り出したいと思います。

 

 

植え付けの最後は、九条ネギ

植え付けの最後は、九条ネギです。

昨年、大好評だったので、昨年余った種を使用し、今年も種まきをしました。

私の家では、もっぱらみそ汁、納豆、そうめんなどの薬味用なので、

このまま植え替えをせず、小さい内からバンバン葉の緑の部分を収穫していく

予定です。

去年は、収穫の最盛期に入るころに突然さび病が出てしまい、一度壊滅状態に

なってしまったため、今年は間引きや風通しに注意しながら、さび病

蔓延させないように気を付けたいと思います。

 

 

その他

その他の作業や出来事を簡単に書きたいと思います。

・ 先日購入したレモンの木(アレンユーレカレモン)を大きめの鉢に植え替え

 しました。植え替え後家の中に移動。

 

・ 水耕栽培の準備、種まき(サニーレタス、水菜など。別記事にします)

 

・ 育苗したソラマメの植え付け(ミニビニールハウスでもう少し育苗する予定

 でしたが、風でミニビニールハウスが倒れ、そのせいで1株犠牲になったため、

 急遽植え付けることにしました。ショックです。)

 

水耕栽培仕込み後(一昨年買った液体肥料ハイポニカ

水耕栽培仕込み後の写真

 

ソラマメの植え付け&キャップで保護 

ソラマメ植え付け時の写真

こんな感じで、盛りだくさんの一日でした。

楽しかったですが、超疲れました。