よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

今日の農作業(3月末)。ぼかし肥作りと育苗準備

 

3月末の農作業

どうも、よっしーです!

今日も天気が良かったので、昨日に引き続き、農作業を頑張りました!

この時期は天気が非常に不安定なため、土日の晴れ間は大変貴重ですね。

 

少量多品種栽培の場合、先々を見越した段取りや準備が非常に重要になってきます。

昨年は、畑の開墾という大作業があったため、全体的にスケジュールは押し気味で、

時間的にも全く余裕がなかったため、土づくり、育苗など準備が雑になってしまった

部分がありました。

結果的に、春~夏にかけての前半戦は、まずまずの結果だったものの、

後半戦は、出遅れたしわ寄せがきてしまい、ボロボロの結果になってしまいました。

ダイコンもたくさん採って、漬物を作ろうと意気込んでいましたが、

わずかしか収穫できず、できませんでした。

 

そんな訳で、今年は昨年よりも気合を入れて準備に取り掛かっているわけです。

 

最初の作業はイチゴのマルチ張り

今朝、テレビを見ていたら、ちょうどNHKの野菜の時間でイチゴのマルチを後から

かぶせているのを見て、マルチを張っていないイチゴの畝にマルチを張ろうと

思いました!

 

まず、穴無しの黒マルチをイチゴが植えてある畝に、そのまま張ります。

張り終わってから、イチゴの苗の上部の部分に小さな穴をあけて、

葉っぱをマルチの外に出してやります。

 

マルチの効果としては、まず保温ですね。

この時期、まだまだ朝晩冷えるので、いくらでも保温できた方が

元気に成長してくれると思います。

また、泥跳ね等からイチゴの実をまもり、きれいなイチゴが収穫できればと思います。

 

畑の畝準備

続いて、畑の畝準備です!

昨日はジャガイモを3畝分植え付けしてから、里芋の畝の準備をしました。

 

今日は、以下の畝を準備

① ダイコン×ニンジン×ゴボウ(根菜三兄弟?)

② ニンジン×アブラナ科(ミズナなど)

③ ホウレンソウ

 

土づくりとして、堆肥、鶏糞入り化成を投入。

①と②には水を含ませたピートモスも少量投入。

③は、pHは6.5~7.0だったので、ほとんどpH調整は必要なかったのですが、

少量苦土石灰も入れました。

 

昨年、通年で作物を育てたため、畝の部分はかなりふかふかでクワの通りが

良かったです!

ただ、畝の周りはまだまだ土が固く、耕すのに一苦労しました。

畝の周りは草が生えてくるため、定期的に耕さないと、だんだん畝近くに侵食

してくるため、どんどん畝が小さくなってしまいますので、

畝の周りも含めて耕して土づくりをして、大きめの畝を作ります。

やや高畝くらいの方が、排水性も良くなるので、大雨時も安心です。

 

終了すると昼過ぎになっており、かなり腰に疲労感が・・・。

アラフォーに差し掛かり、無理は禁物ですね。

 

ぼかし肥作りに挑戦

さて、午後からは、前からやろうと思っていた、

『ぼかし肥料』作りに挑戦です!

 

材料は、大分前に精米所から持ってきた米ぬかをメインに以下のような感じです。

・ 米ぬか(2㎏くらい)

・ 油粕(1㎏くらい)

・ もみ殻燻炭(200gくらい)

・ ピートモス(200gくらい)

・ 堆肥場の土(200gくらい)(枯草と土を積んでビニール掛けで放置していたもの)

・ 水(600mLくらい)

・ 野菜くず少々(小カブの葉っぱ)

上記の材料を段ボールに入れ、水を何回かに分けて入れて混ぜ合わせ完成です。

握ると軽く固まる程度にしました(やや水分少ないか?)。

 

初のぼかし肥作りです。うまく発酵してくれると良いですね。

開始時の温度は12度くらいでした。

毎日温度を見たいと思います。(ぼかし肥作り、詳細は別記事にしたいと思います)

 

ぼかし肥仕込み後の写真

 

 育苗準備

 

ぼかし肥料の仕込みの次は、育苗準備です。

現在、家の中では、枝豆、サニーレタス、芽キャベツ、絹サヤ、スナップエンドウ

ズッキーニ、バターナッツ(カボチャ)、ミニカボチャ、ソラマメの育苗中なので、

もう置けるスペースがほとんどありませんが、以下の準備をしました。

 

・ キュウリ(昨年の余った種) ポット2個

・ ゴーヤ(昨年の余った種) ポット2個

・ 落花生 ポット2個(コンパニオンプランツ用)

・ スイカ(去年収穫し、食べた小玉スイカより採取) ポット2個

 

上記が、家の中で育苗します。

イカは無事になるか心配です。

キュウリとゴーヤも昨年余った種なので、発芽率悪いかもしれません。

これらは、ダメな場合は、購入苗を使用するつもりなので、失敗したらその時です。

 

これに加えて、以下も育苗、芽出し準備しました。

・ トウモロコシ

・ ショウガ(芽出し)

・ 里芋 (芽出し)

 

これらは、家の中は置く場所がもうないので、小屋で育苗します。

ただ、朝晩は基本的には外気とほぼ変わらないため、

先ほど仕込んだ、ぼかし肥の段ボールの中に一緒に入れておきます。

発酵の際の熱をうまく利用できないかの実験です!

 

ショウガと里芋の芽出しはある程度時間がかかる想定なので、

うまくいかなかった場合は、もう少し暖かくなってから、

地植えする予定です。

 

こんな感じで、上から穴をあけたビニール袋をかぶせます。

ぼかし肥仕込み後&育苗の写真

 

 以上で、今日の作業は完了です!

 

ちなみに、夜に欲しかった苗木を2種類ほど購入しました!

・ レモン

・ ローリエ

 

基本的には、家の中で鉢植えで育てたいと思います。

(暖かい時期だけ、外に置くかもしれません)