よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

九条ネギの穴底植えに挑戦!~九条ネギの葉と軟白部分を両方味わいたい~

九条ネギの穴底植えに挑戦!~九条ネギの葉と軟白部分を両方味わいたい~

今回の概要

今日は、家の庭に植えている九条ネギを間引きし、間引きした苗を使って、九条ネギの穴底植えに挑戦してみました!

九条ネギは葉ネギをメインで食べる予定としていますが、軟白部分も是非味わってみたいと思い、今回挑戦することにしました。

穴底植えは通常栽培(土寄せを複数回行って軟白部分を長くする)とは違い、穴を空けて、苗を穴に入れて(植えて)、土寄せはしないという栽培方法です。今回はシルバーマルチを使って穴底植えをしてみましたが、無事に育ってくれるかちょっと心配です。

九条ネギの穴底植え

九条ネギの穴底植え

 

今回の内容

 

九条ネギの間引き。さび病を予防する。

どうも、よっしーです!

今日は、早朝から集落の草刈りがありました。ついでなので、そのあとに家庭菜園の畑も草刈りしたのですが、暑さにちょっとやられてしまい、バテてしまいました(^^;)

 

昼前にちょっと昼寝をしてから、午後から家庭菜園の管理作業をいろいろと4時間ほどやっていたら、またもやバテてしまいました。急な気温上昇はやっぱり体にこたえますね。

 

さて、今日の午後からの作業のメインは『九条ネギ』です。

九条ネギは、そうめんの薬味など葉ネギとして食べるために家の庭の方に1畝(ナス科と混植)植えています。

ここ最近で長さが20㎝以上に成長しているものが増えてきたため、昨年盛大にやられてしまったさび病予防のために、風通しを良くすることを目的に間引きを行いました。

 

間引き前の畝の状態は以下のとおりです。

間引き前の九条ネギの畝

間引き前の九条ネギの畝

 

そして、間引き後が以下のとおりです。

間引き後の九条ネギの畝

間引き後の九条ネギの畝

写真では、ちょっとわかりにくいですが、間引きしたネギはこんな感じです。

結構しっかりめに間引きしています。

間引きした九条ネギ

間引きした九条ネギ

 

間引きした九条ネギで穴底植えに挑戦!

九条ネギ栽培のモチベーション

さて、間引きした九条ネギ。昨年であれば、食べてしまうところですが、今年はちょっと違う使い方をしてみることにしました。

 

今年は、九条ネギの葉ネギだけではなく、軟白部分もしっかり味わってみたい!と考え、白い軟白部分を成長させるために、『ネギの穴底植え』に挑戦してみることにしました!

 

このネギの穴底植えは現代農業4月号に掲載されており、ちょっと興味を持っていました。なぜなら、『土寄せが必要ない』からです。

 

私は少量多品種栽培をしていますが、実は長ネギは栽培していません。一般的な家庭菜園の品目ではありますが、①周辺でたくさん作っている人がいる、②土寄せがめんどくさいという2つの理由があります。

 

ちょっと、話が逸れますが、家庭菜園で少量多品種栽培を行っているモチベーションとして、採れたてを楽しむ、周囲で作っている人が少ない、スーパーであまり売っていない品目・品種を栽培するということがあります。

 

長ネギの場合、北東北ではおなじみの作物であるため、シーズンになると立派なネギがスーパーで購入できますので、家庭菜園でわざわざ栽培するモチベーションがいまいち上がらないというわけです。

 

九条ネギについては、葉ネギの採れたてを薬味にすると本当においしく、香りが最高です!生のネギが食べられない娘でさえ、そうめんの薬味などで喜んで食べてくれます。

この九条ネギであれば、軟白部分も是非味わってみたい!そして、私が住んでいる地域のスーパーではまず売っていないと思いますので、特別感があります。(←この特別感が重要です!)

 

とは言え、土寄せがめんどくさい問題は残ってしまうため、その土寄せが必要無いという、『穴底植え』を試してみることにした訳です。

なんだか、説明がくどくなってしまいすいません(^^;)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イワタニ 菜園防虫シルバーマルチ 0.02mm×95cm×50m
価格:1288円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

楽天で購入

 

九条ネギの穴底植えに挑戦!

それでは、簡単に作業を説明していきます。

まず、幅広に整えた畝に、シルバーマルチを張っていきます。

シルバーマルチを張った九条ネギ用の畝

シルバーマルチを張った九条ネギ用の畝

どうして、シルバーマルチかというと、光の反射により害虫予防効果が高いことと、真夏の温度上昇を抑えること(黒マルチでは温度が上がりすぎてしまうことがあるらしい)を目的としていますが、春先に買ったのに、使っていなかったため、使ってみたかったというのも理由です。

 

次に、植穴を空けていきます。今回は、支柱を差し込んでグリグリして穴を空けましたが、ちょっと耕うんが足りなかったのか、思ったよりも深く差し込めませんでした。

シルバーマルチに植穴を空ける

シルバーマルチに植穴を空ける

 

次に九条ネギの根っこを切ってから、穴に入れていきます。

ネギの根っこを切って植えると、新しい根っこがたくさん出るとのことなので、玉ねぎの時も切って植えましたが、賛否両論みたいなので、自己判断でお願いします。

 

九条ネギの根っこを切る

九条ネギの根っこを切る

九条ネギを穴に入れる(植える)

九条ネギを穴に入れる(植える)

九条ネギの苗の植え方は、穴にただ入れているだけです。

あとは根っこの力を信じます。無事に活着してくれ。

 

以下が作業終了時の状況です。奥側がまだ少し空いているので、超密植ミニ菜園に植えている九条ネギもそのうち間引きして植え穴に入れておきたいと思います。

九条ネギの穴底植え完了

九条ネギの穴底植え完了

 

作業をやってみて、ちょっと土が乾燥気味だったせいか、穴を空けても少し崩れてきて、穴が浅くなってしまったりしました。もしかしたら、土に湿り気がある方が作業はしやすいかもしれません。

写真の手前側では、結構葉が地上部に出ていますが、奥側に植えた短い苗は、先端が少し出ているくらいなので、これで無事に育つかはちょっと心配です。

 

ちょうど今、予報通り雨が降っていますが、これが恵みの雨になってくれればいいですね。降りすぎると穴が崩れたり水没してしまうかもしれません(^^;)