よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

ほうれん草今期初収穫!&スプラウトニンニクのなれの果て。

ほうれん草今期初収穫!&スプラウトニンニクのなれの果て。

今回の概要

本日2本目の記事となります。今日は、たくさん作業しましたが、ほうれん草を今期初収穫しました!去年はあまり良い出来ではなく、すぐにとう立ちしてしまいあまり楽しめませんでした。今年は、去年よりかなり出来が良く、葉っぱも立派に育ってくれました。晩御飯にエリンギとバター炒めにして食べました!

そして、母の日以降様子を見守ってきたスプラウトニンニクですが、そのなれの果ての状況として、ひょろ~っと芽(葉)が伸びて、ニンニクの部分がしょぼ~んとなってしまいました。自分の中の結論として、スプラウトニンニクは、最初に芽が出た時点で、芽とニンニクの部分毎一緒に食べるのが一番良いということになりました。

今季初収穫のほうれん草

今季初収穫のほうれん草

 

今回の内容

 

ほうれん草今期初収穫!大根の葉も!

どうも、よっしーです!

本日2本目の記事となります。今日はたくさん作業をしたので、書きたいことが色々あるのですが、後から他のネタとまとめて書こうなど何を書こうか迷ってしまいます(^^;

 

ただ、今日はほうれん草を今期初収穫しました!間引き菜はみそ汁で食べていたのですが、本日は本収穫です!

ほうれん草は去年も家庭菜園(家の庭)で初挑戦したのですがあまり大きくならずにとう立ちしてしまい、おいしく食べれたのはわずかでした。そのため、今年はリベンジという事もあり、スタートを早めて、黒マルチの保温と初期生育時に不織布を被せ、間引きもなるべくしっかり行うようにしました。

そのかいもあり、自分でも去年に比べずいぶん立派に育ったなと感じました。奥さんからも「立派!」の一言を頂きました。うれしいですね!

ほうれん草今期初収穫!

ほうれん草今期初収穫!

 

小さめの畝ですが、まだまだ収穫できるものがたくさんありますので、大きくなったものから収穫して使っていきたいと思います。少しの間ほうれん草食べ放題ですね。

本日、収穫後の状態は以下のとおりです。

収穫後のほうれん草の畝

収穫後のほうれん草の畝

初収穫のほうれん草はエリンギとバター炒めに♪

新鮮な採れたて野菜を自宅で食べれるのは良いですね。

初収穫のほうれん草のバター炒め

初収穫のほうれん草のバター炒め

それと、大根と小カブも間引きを行いました。

大根は葉っぱと小さな大根を合わせてみそ汁にしました(写真撮り忘れ)。

春大根は私の住んでいる地域ではほとんど見かけません。この時期に新鮮な大根の葉っぱのみそ汁が食べられるのはうれしいですね。おいしかったです!

 

間引きした小カブはまだ食べてませんが、葉っぱの部分だけうちのインコのレモンが食べました!

インコのレモン

インコのレモン

 

スプラウトニンニクのなれの果て。おいしい内に食べましょう!

さて、母の日に食べてみたスプラウトニンニク。栄養満点でスーパーフードと名高いようで、芽を伸ばして何度も収穫しようと水耕栽培していたのですが、こんな状況になっています。

スプラウトニンニクのなれの果て

スプラウトニンニクのなれの果て

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ひょろ~っと伸びているものが何個か、伸びていないものが何個かあります。

そして、ニンニクの部分はというと、こんな感じに。

スプラウトニンニクのなれの果て。ニンニクの部分

スプラウトニンニクのなれの果て。ニンニクの部分

しょぼ~ん。と小さく食べるところがないくらいです。

 

考えてみたら、あたりまえなのですが、ニンニクの部分にため込んだ栄養を使って芽(葉)を一生懸命伸ばそうとしているんですね。きっと。

そのため、ニンニクの部分はどんどん消耗していくわけです。

なので、すでに消耗してしまったものは芽の伸びがほとんど無く、ニンニクにまだ栄養があるものはひょろ~っと伸びていって、最終的にニンニクの部分はしょぼ~んとなるわけですね。

 

つまり、スプラウトニンニクは、最初の芽が伸びた時に、芽とニンニクをセットで食べるのが一番おいしくて、栄養が満点!ということがわかりました!

(私の今のところの推測です。本当かどうかはわかりません。)

 

実は、母の日に食べて以降、スプラウトニンニクのなれの果てが見たい。と思いどうなるか観察していました。結果が上記のとおりです。

スプラウトニンニクの水耕は今日で終わって、何となくかわいそうなので、明日庭の隅に埋めてみることにします。もしかすると今後の展開があるかも。