よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

今年のハーブの成長記録(途中経過)について~14種類のハーブと挿し木挑戦も~

今年のハーブの成長記録(途中経過)について(14種類)

どうも、よっしーです!

今年の家庭菜園では、ハーブを強化して種類を増やしています。ハーブの多くは苗を購入しているものが多いですが、昨年から持越した株や半自生しているもの、種から育苗したものもいくつかあったりします。

 

そんな、今年のハーブの現在の状況を今回はご紹介したいと思います!

 

① 月桂樹(ローリエ

ローリエは、家の中で鉢植えで育てています。昨年は、ほぼ放置してしまいましたが、今年はもう少しちゃんと管理するようにしています。

以下は、連休明け頃の月桂樹の新芽が出てきた様子です。

今年の春の月桂樹

連休明け頃の月桂樹

そして、さらに1か月経過したつい最近の月桂樹の様子です。さらに新しい芽が出てきて、上の写真の芽は立派な葉っぱに成長しています。

さらに1か月後の月桂樹

さらに1か月後の月桂樹

以下が乾燥後のローリエです。何回か煮込み料理に利用しました!

乾燥後のローリエ

乾燥後のローリエ

 


 

② ステビア

ステビアは、苗から育てています。葉っぱは、何回かヨーグルトと一緒に食べたりしていますが、ものすごく甘いですね。

ステビアの苗

ステビアの苗

最近のステビアの状況は、以下の右の鉢植えになります。1回伸びた部分を剪定し、乾燥ハーブにしています。

最近のステビアの様子

最近のステビアの様子

以下は、部屋の中で育てているステビアの苗になります。こちらも元気に育ってくれています!

部屋の中のステビア

部屋の中のステビア

③ スペアミント

スペアミントも苗を購入し、鉢植えで育てています。

以下が購入した時の状況です。

スペアミントの苗

スペアミントの苗

そして現在の様子です。左側がスペアミントになります。こちらも一度剪定して風通しを良くしています。スペアミントは、フレッシュハーブでハーブティーに何回か利用していますが、飲みやすくてベースのミントとしています。

スペアミント(左側)

スペアミント(左側)

④ レモンバーベナ

レモンバーベナも苗から栽培しています。レモンの香りがさわやかで、ハーブティーにしてもレモンバームより草っぽさが気にならないため、気に入っています!

以下が苗を購入した時の様子です。

レモンバーベナの苗

レモンバーベナの苗

こちらが現在のレモンバーベナの様子です。こちらも一度剪定し、風通しを良くしています。

ちなみに部屋にあるレモンバーベナの鉢は子虫が付いていたこともあり、以下のようにバッサリと剪定したのですが、現在ちょっと弱っています。また元気に回復してくれると良いのですが。

部屋のレモンバーベナの剪定

部屋のレモンバーベナの剪定

ちなみに、上の剪定した葉は、以下のように部屋で干して乾燥させて乾燥ハーブとして保存しています。

レモンバーベナを部屋で乾燥

レモンバーベナを部屋で乾燥

2~3日でカラカラに乾燥しました。

乾燥後のレモンバーベナ

乾燥後のレモンバーベナ

 

⑤ カレープラント

カレープラントも苗を購入して育てていますが、特徴的な香りが面白いハーブです。

まだ、料理にはうまく活用できていませんが・・・。

苗を購入した時の様子は以下のとおりです。

カレープラントの苗

カレープラントの苗

続いて現在の様子です。こちらも一度剪定して風通しを良くしています。

現在のカレープラント

現在のカレープラント

こちらは、玄関前に置いているカレープラントの鉢植えです。どちらも順調に生育してくれています。見た目も少し丸みを帯びてもっさりしている感じがかわいらしいです。

現在のカレープラント②

現在のカレープラント②

 

⑥ オレガノ

オレガノも苗を購入して育てています。代表的なスパイスなので、自家製スパイスを作りたいなと思っています。

こちらが苗を購入時の様子です。

オレガノの苗

オレガノの苗

そして、現在のオレガノの様子です。大きめの鉢に移しています。こちらも一度剪定済みです。

現在のオレガノの様子

現在のオレガノの様子

⑦ コモンタイム

コモンタイムも苗を購入して育てています。以下が苗購入時の様子です。

コモンタイムの苗

コモンタイムの苗

そして現在のコモンタイムの様子です。こちらも一度剪定していますが、だいぶ旺盛に成長しています。

現在のコモンタイム

現在のコモンタイム

⑧ ローズマリー

ローズマリーは、越冬した鉢植えと、新たに購入した苗があります。

苗を購入した時の状況は以下のとおりです。2種類の苗があります。

ローズマリーの苗

ローズマリーの苗

そして、現在のローズマリーの様子です。上の右側の苗が成長したものですが、枝の長さが長くなっていますね。少し大きくなりましたが、まだまだこじんまりしています。

現在のローズマリー

現在のローズマリー

こちらが上の写真の左側の苗が成長したものです。かなり伸びたので、一度剪定しています。こちらは、部屋で育てています。

現在のローズマリー②

現在のローズマリー

こちらは、越冬したローズマリーの鉢です、ひょろっと長く伸びていますが、横には枝が伸びて来ません。一応、元々、ミントとの寄せ植えだったため、下の方に生えているのは雑草ではなく、ミントとなります。

越冬したローズマリーの鉢(現在)

越冬したローズマリーの鉢(現在)

⑨ コモンセージ

セージは、昨年までは畑に地植えのものが何株かあったのですが、越冬できずに枯れてしまったため、今年は苗を購入して鉢植えで育てています。

以下が苗を購入した時のセージの様子です。

セージの苗

セージの苗

セージの現在の様子です。一度剪定しているのですが、大分葉が密集してきています。

現在のセージの様子

現在のセージの様子

こちらは、部屋の方のセージの様子です。こちらの方が生育が順調な感じが気がします。

現在のセージの様子

現在のセージの様子

⑩ イタリアンパセリ

イタリアンパセリは、地植えしていた株が越冬したものが1株だけ生き残っており、鉢植えにしたものです。以下が鉢に植え替えた際の様子です。

以下の写真は植え替えた直後なので元気に見えますが、一度植え替えたストレス?で全体がしなしなになっています。

地植えから鉢植えに植え替えたイタリアンパセリ

地植えから鉢植えに植え替えたイタリアンパセリ

イタリアンパセリですが、越冬株なので、今年は以下の写真のとおり、見事にとう立ちしてしまいました。この後とう立ちした部分は全て切除しました。

とう立ちしたイタリアンパセリ

とう立ちしたイタリアンパセリ

⑪ パクチーコリアンダー

パクチーは、半自生化しており、雑草と一緒に除去したりしていますが、一部コンパニオンプランツとして植え替えしたり、そのまま残したりしています。

以下は、現在のパクチーの様子ですが、開花しています。我が家では、パクチーの葉は誰も食べないので、種にしてスパイスを作りたいと考えています。

植え替えしたパクチー

植え替えしたパクチー

パクチーの花

パクチーの花

⑫ フェンネル

フェンネルは昨年の余っていた種から育苗したもので、まだポットで育苗中です。

フェンネルの苗

フェンネルの苗

⑬ バジル

バジルはちょっと出遅れてしまったのですが、現在種から育苗中で少しずつ芽が大きくなってきたくらいです。

苗中のバジル

育苗中のバジル

⑭ ボリジ

ボリジは種から育てています。ここ最近で一気に成長してきました!

以下が発芽時の様子です。

発芽したボリジ

発芽したボリジ

現在のボリジの様子です。イチゴのコンパニオンプランツとして植えたのですが、すでにイチゴの株より大きくなっています。間引きもしていないので、間引きしたいと思います。

現在のボリジの様子

現在のボリジの様子

ざっと、現在のハーブの様子は以上になります。それぞれ、それなりに成長してくれていると思います。活用方法がどちらかというと追いついていないため、もっと活用していきたいところです。

初めてのハーブの挿し木の結果は?

ハーブの挿し木については、ステビアローズマリー、コモンセージの3つについて試しにやってみました。やり方としては、剪定した枝をバーミキュライトにさして、水やりをするだけとなります。

し木開始後のステビア

挿し木開始後のステビア

今日で3週間ちょっと経過したのですが、どれも枯れずに生き残っていたため、植え替えをしました。以下が、挿し木したステビアの今日の様子です。株元から新たに葉っぱが生えてきています。

挿し木したステビアの現在

挿し木したステビアの現在

ステビアについては、2本挿し木したうちの1本の根の様子を見てみました。

こんな感じで3週間ちょっとでしっかり発根してました!

挿し木したステビアから生えてきた根

挿し木したステビアから生えてきた根

ちなみに、セージの方は残念ながら発根が確認できませんでした。

ステビアは、挿し木で割と簡単に増やせそうな感じですね。

また今度、他の種類のハーブでも挿し木に挑戦してみたいと思います!

 

 

yossinoen.info

 

yossinoen.info