よっしーの少量多品種で楽しむ家庭菜園

少量多品種栽培5年目の家庭菜園ブログです。 色々な品種、栽培方法に積極的チャレンジしていきます!

カボチャのブクブク植えをやってみました!

 

カボチャのブクブク植えをやってみました!

 

どうも、よっしーです!

 

おはようございます。今日はあいにくの雨模様で外での作業はできません。

残念です。育苗や発芽処理の仕込みも昨日大方やってしまったので、

今日はあまり出来ることがありません。

小屋の片づけでも少しやろうかなと思います。

 

昨日は、晴れ間があり、少し暖かい時間帯もあったため、

少し前に霜でやられてしまったカボチャの苗の植え付けをリベンジしました。

 

 

カボチャの苗の植え付け

ネギをコンパニオンプランツとして混植

ウリ科のカボチャやキュウリ、スイカ、メロンの植え付け時には

コンパニオンプランツとしてネギを一緒に植えることが有名です。

前回の植え付け時にも昨年から冬越しした九条ネギと一緒に植え付けました。

ウリ科とネギの混植

ウリ科とネギの混植

植穴の底にネギの根っこを敷くように置き、上にウリ科の苗をセットし植え付け。

今回もこの方法は採用しました。

他に良い植え付け方法があったか思い返していたところ、

『苗のブクブク植え』を本か雑誌で見たことを思い出しました!

 

ウリ科の苗のブクブク植え

ブクブク植えとは、

植え付ける前に、苗をポリポットごと水に沈め、気泡が出てこなくなるまで続けます。

そして、日陰で2~3時間放置してから、植え付ける方法です。

 

実際にやってみた状況です。育苗土のバーミキュライトピートモスなど軽い用土が

浮いてきてしまいますね。ブクブク出てこなくなるまでは数分かかりました。

ブクブク植え

ブクブク植え

この後日陰(小屋の中)で放置。

 

ブクブク後の植え付け

ブクブク後は、ネギ2本を植穴の底に根を敷くようにセットし、

ブクブク後の苗を置いて植え付けました。

上の写真でもわかるように特に左の苗(ミニカボチャ)の徒長が激しいので、

深植えにして、苗が折れるのを防止しました。

最後に自家製のぼかし肥をまわりにバラまきました。

保温用のホットキャップをかぶせて完成です!

 

実は1つ忘れたことがあって、植穴の底にはひしゃく1杯程度の水を入れておく

そうです。前日まで雨続きだったのでおそらく大丈夫でしょう。

植え付け後は水は数日は必要ないというかあげない方が良いそうです。

ミニカボチャブクブク植え後

ミニカボチャブクブク植え後

 

ブクブク植えの効果

ブクブク植えって、なんの効果があるんだ?というところですが、

① 葉の先など隅々まで水をいきわたらせる。

② その後、水が少なくなると根が水を吸収しようと一気に伸び始める。

つまり根付きを良くすることみたいです。

 

なので、植え付け後数日は水をやらない方が良いということになります。

すぐ水をあげてしまうと、根が頑張って伸びようとしなくなってしまいます。

オンオフをうまく切り替える方法、やる気スイッチを入れるような感じでしょうか。

 

私の場合、畑の方は水やりは天気任せなので、これからの時期、予期せず

夏のような暑さが続き、乾燥してしまう場合もあります。(昨年がそうでした)

そんなときも、ブクブク植えなら、植え付け時は水をたっぷり蓄えていますので、

乾燥にも強そうです。

 

とりあえず今年のウリ科はブクブク植えでやってみようかなと思います。

特に問題が無ければ、我が家の標準仕様にしたいです。

 

 

yossinoen.info